◎売れ筋や信用度がよくわかる!



jyousuikirank10.jpg
ためになる
浄水器の人気ランキングはこちら!

据え置き型浄水器限定ランキングはこちら!



浄水器の人気売れ筋ランキング2012年から毎日ご紹介。
売れ筋・人気商品をチェックしましょう。




■グランプリ受賞!浄水器 クリンスイ CSP601-SV
三菱のレイヨンとの共同製品で、社名変更した会社です。

オレンジジュースのろ過実験でも オレンジジュースが透明になってしまう浄水能力を もつ浄水器です。

クリンスイの心臓部となる「中空糸膜フィルター」が 中空糸膜の壁面にある細かい孔がオレンジジュースも 透明にしてしまう、優れた浄水能力を持っています。

・クリンスイのホームページ

●知っておきたい浄水器の製品基準
浄水器は、「家庭用品品質表示法」に定められた除去対象13物質および、 「浄水器協会」で定められた除去対象2物質を除去できる装置となっています。

ちなみにクリンスイの浄水器はミネラルはそのまま残し、成分 を損なわない除去ができます。

■家庭用品品質表示法で定められた除去対象物質13物質
家庭用品品質表示法で定められた除去対象物質13物質

■浄水器協会で定められた除去対象物質2物質
浄水器協会で定められた除去対象物質2物質


●キッチンで役立つ情報!
きれいな水をゲットした後は、キッチンの豆知識をゲットしてね!
重曹(じゅうそう)でキッチンやトイレがピカピカに

2030年11月16日

浄水器の人気ランキングです!


浄水器の今売れているものがわかる!


人気ランキングです!!!!




蛇口に直接つけるタイプと

蛇口から離して設置する据え置き型の

2種類が主にあります。

jyousuikirank10.jpg

交換カートリッジなどがどれくらいの期間で交換が
必要かなどをチェックしておくといいでしょうね。















posted by おいしいみず at 11:38| 浄水器人気ランキング更新 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2030年02月19日

温水洗浄便座の歴史

日本では世界のどの国よりも

トイレ

の空間を大事にしている国ではないでしょうか?

不衛生な場所だからこそ、あえていかにそのマイナーな
イメージをなくすことができるか?

日本人らしい発想です。

いかにトイレを快適な空間として利用する
ことができるかを実現するために活躍している
ものといえば

温水洗浄便座

があげられるのではないでしょうか?


その歴史の大きな始まりは

洋式トイレ

の普及です。

同時に日本では下水道設備の
普及率を上げることに力を
入れて取り組んできました。


洋式トイレが普及しだしてくると
いよいよ日本発の温水洗浄便座の原型が
導入されます。


1964年、東陶機器、現在のTOTOですね。
温水洗浄便座の原型となった「ウォシュエアシート」
がアメリカから輸入され販売を開始しました。

当時のウォッシュエアシートは
医療福祉機器として輸入されていましいた。

洗浄と乾燥のできる便座でした。

価格は当時の平均月収より高いものですし
一般に普及する目的とものとは違っていました。

より安定した品質を目的に
1969年にはじめてTOTOが国産化を始めることになります。









posted by おいしいみず at 14:02| 温水洗浄便座のススメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。